Tel:090-3359-2082東京都港区
お母さんのためのこころの相談室 レディバード

不登校のお子さんを支えるお母さんへ

「不登校ってどうしたらいいの?」「私の子育てが悪かったのでは?」「子どもの将来が心配で眠れない…」
このような不安や心配を抱えていませんか。まずお伝えしたいのは、子育てに“間違い”や“失敗”はありません。
それでも、迷いや不安を感じるのは、我が子を大切に思う親だからこそ。 その気持ちは、決してお母さんひとりの弱さではありません。 だからこそ、がんばり続けているお母さん自身を、まずは労わることから始めてみませんか。

不安を安心に変える「学び」と「理解」
Ladybirdでは、お母さんの心の負担をやわらげるために、次のサポートをご用意しています。

  • ・カウンセリング:気持ちに寄り添い、心を整えるお手伝いをします。
  • ・完全個別講座:周りを気にせず、ご自身のペースで学べる実践的な講座です。
  • (※グループ講座有:同じ経験を持つお母さん同士で学び合い、つながれる場もあります。)

お母さんの安心が、子どもを照らす力になる
お母さん少しずつ心を整えていくことで、家庭に穏やかさが広がり、お子さんにもその安心感が伝わります。お子さんの未来のために、そしてお母さんご自身のために、一歩ずつ進んでいきましょう。
心を込めてサポートさせていただきます。どうぞ安心してお越しください。

このような方におすすめしています

1. 不登校に関する不安や悩み

  • ・周囲に知られたくないけれど、どうしたらいいのか分からないお母さんのためのカウンセリングと講座
  • ・「このままずっと続くのでは…」という不安が消えない
  • ・見守るだけで本当に良いのか疑問を感じている
  • ・子どもにどんな言葉をかけたらいいのか分からない
  • ・情報が多すぎて、正解が見えず不安ばかりが膨らんでいく

2. 子どもへの関わりに関する悩み

  • ・効果的な声かけを知りたい
  • ・どんな接し方が正しいのか分からない
  • ・子どもの自己肯定感を育てたいが、その方法が分からない
  • ・繊細な気質(HSP/HSC)かもしれず、接し方に戸惑っている
  • ・ついイライラして怒ってしまい、後悔することがある

3. 自分自身の気持ちや状況の整理

  • ・不安やモヤモヤを誰かに聞いてほしい
  • ・相談先が分からず迷い続けている
  • ・「子育てを間違えたのでは」と自分を責めてしまう
  • ・どうしたらいいのか、具体的な解決策を知りたい
  • ・身内やママ友には話せない

4. 家族や周囲との関係性

  • ・親や義両親から「もっとこうすべき」と責められてつらい
  • ・夫が理解してくれず、ひとりで抱え込んでいる
  • ・ママ友との関係に疲れ、孤独を感じている

5. お母さん自身の生活や時間に関する悩み

  • ・自分の時間が持てず、子どものことばかり考えてしまう
  • ・やりたいことがあっても子どものことが気になり集中できない
  • ・講座に関心はあるけれど、グループ受講には抵抗がある
     

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください悩みをひとりで抱え込まず、安心してお話しください。
その一歩が、親子の未来を変えるきっかけになります。
スペース

ご 予 約 ・ お 問 合 せ

ご予約・お問い合わせは、メール・LINEからどうぞ。
内容を確認のうえ、折り返しご連絡いたします。
 

更新情報・お知らせ(抜粋)

2025/02/01
ホームページを公開しました。
オンラインカウンセリング カードカウンセリング 色彩カウンセリング カウンセリングイメージ
スライドエリア
代表者:くわたまさよ
電話:090-3359-2082
営業時間:9:30-20:00
定休日:不定休

↑ PAGE TOP