Tel:090-3359-2082東京都港区
お母さんのためのこころの相談室 レディバード

不登校を支えるお母さんのためのサロン

「不登校ってどうしたらいいの?」「私の子育ては間違っている?」「子どもの未来が心配で仕方がない…」
このような不安や心配を抱えていませんか。まずお伝えしたいのは、子育てに失敗や間違いはありません。
それでも、「このままでいいのだろうか…」と悩む気持ちは、親として当然のことです。だからこそ、がんばり続けるお母さん自身を、まずは労わることから始めてみませんか。

不安は「知ること」「学ぶこと」で解消できる
Ladybirdでは、お母さんの心の負担を軽くするために、以下のサポートをご用意しています。

  • ・カウンセリング:お母さんの気持ちに寄り添い、心を整えるお手伝いをします。
  • ・完全個別講座:周りを気にせず、ご自身のペースで学べる講座を提供しています。
  • ※グループ講座有

まずはお母さんの心を整えることから
お母さんが安心感を持てるようになると、その穏やかさは自然とお子さんにも伝わります。お子さんの未来のために、一歩ずつ進んでいきましょう。
心を込めてサポートさせていただきます。安心してお越しください。

このようなお母さんに、カウンセリングや講座をおすすめしています

1. 不登校に関する不安や悩み

  • ・不登校の状況を周囲に知られたくない気持ちがあり、どうしていいのかわからないお母さんのためのカウンセリングと講座
  • ・せっかく入学した附属校で不登校になり、この先どうしたらいいのか全く見えない
  • ・「このままずっと不登校が続くのでは?」と将来への不安が消えない
  • ・見守るだけで本当にいいの?と疑問に感じている
  • ・子どもに話しかけるタイミングや内容が分からず悩んでいる
  • ・子どもの将来を心配するあまり、SNSで関連記事をひたすら読み漁ってしまう
  • ・情報が多すぎて、何が正解かわからず不安ばかりが膨らんでいく

2. 子どもへの対応に関する悩み

  • ・効果的な声かけの仕方が知りたい
  • ・子どもにどう接するのが正解なのかわからない
  • ・子どもの自己肯定感を高めたいが、その方法がわからない
  • ・子どもがHSP/HSC(繊細さん)かもしれず、どう接すればいいか分からず戸惑っている
  • ・子どもの態度についイライラして、後悔するほど怒ってしまうことがある

3. 自分自身の気持ちや状況の整理

  • ・不安な気持ちを誰かに聞いてほしい、心のモヤモヤを吐き出したい
  • ・どこに相談すればいいのか分からず、ずっと迷っている
  • ・相談先に話しても、しっくりこなかった経験がある
  • ・自分の気持ちをうまく話せず、自己開示が苦手
  • ・「子育てが間違っていたのかも」と自分を責めてしまい、情けなさを感じる
  • ・現状をどうすればいいのか、具体的な解決策が知りたい
  • ・身内やママ友には話せないと感じている

4. 家族や周囲との関係性

  • ・両親や義両親から「もっとこうすべき」と責められるのが辛い
  • ・夫が親身になってくれず、ひとりで向き合うことに限界を感じている
  • ・ママ友との付き合いが苦痛で孤立を感じている

5. お母さん自身の生活や時間に関する悩み

  • ・自分の時間を持てず、気づけば子どものことばかり考えている
  • ・やりたいことがあっても、子どものことが気になり集中できない
  • ・講座に興味はあるが、他の人と一緒に受講するのは抵抗がある
     

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談くださいひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。
一歩踏み出す勇気を応援します。
スペース

ご 予 約 ・ お 問 合 せ

ご予約・お問い合わせは、フォーム・メール・LINEにて承っております。
内容を確認後、こちらからご連絡させていただきます。
 

更新情報・お知らせ(抜粋)

2025/02/01
ホームページを公開しました。
オンラインカウンセリング カードカウンセリング 色彩カウンセリング カウンセリングイメージ
スライドエリア
代表者:くわたまさよ
電話:090-3359-2082
営業時間:9:30-20:00
定休日:不定休

↑ PAGE TOP