Tel:090-3359-2082東京都港区

プロフィール

不登校のお子さんに向き合うお母さんへ
子どもの不登校を経験したからこそ伝えたいことがあります。
――それは「学び」が「未来」を変えるということです。

私自身の体験から
同じ附属校に通っていた2人の子どもが、ほぼ同時に不登校になりました。
「どうしてうちの子が?」「どうすれば学校に行けるの?」
頭の中はそのことばかりで、必死に解決策を探し続けました。
けれど、焦りから子どもを急かし、背中を押すことばかり考えてしまい、親子関係はぎくしゃく。心の距離はどんどん広がっていきました。
学校に行く時間になると部屋に閉じこもる子どもたち。
声をかけても返事はなく、ただ呆然と立ち尽くすしかない自分――。
世間体も気になり、誰にも相談できず、孤独と無力感に押しつぶされそうでした。

「学び」が負のループを断ち切った
そんな毎日から抜け出すきっかけになったのが「学び」でした。
心理学を通して子どもの心の仕組みを理解し、自分自身にも向き合うようになりました。
そして、学んだことを小さく実践してみると――
不思議なことに子どもたちの反応が少しずつ変わり、やがて自分から小さな一歩を踏み出すようになったのです。
学ぶ過程で、私自身の不安や焦りもやわらぎ、「私のせいじゃない」と気づけたとき、自分を責める気持ちから解放されました。
その安心感が、自然と子どもにも伝わり始めたのです。

学びがもたらす親子の未来
不登校の状況を変えるカギは、お母さん自身の「学び」と「実践」にあります。
お母さんが心を整えることで、子どもは安心を感じ、自分の力で一歩を踏み出せるようになります。
もちろん、この道のりは簡単ではありません。
けれど、一歩ずつ積み重ねることで、親子の関係には必ず変化が生まれます。
どうか一人で抱え込まないでください。
「不登校は新しい可能性を見つけるチャンス」――そう信じて、私も伴走します。

Ladybirdに込めた想い
てんとう虫(Ladybird)は「天道虫」と書き、太陽に向かって飛び立ちます。
その姿は、未来に向けて歩み出す子どもたち、そしてあたたかく見守るお母さんの姿と重なります。
不登校の子どもは41万人以上。
その背後には、同じ数のお母さんの悩みがあります。
私は、かつての自分のように一人で苦しむお母さんたちが、少しでも心穏やかに過ごせるよう「学び」の大切さを広めていきたいと願っています。
 
未来は変えることができます。
お母さんの学びと行動が、親子に新しいつながりと希望をもたらします。
あなたが一歩を踏み出す力になれるよう、心から応援しています。


カウンセラー 桑田正代 Ladybird
主宰 くわたまさよ
《保有資格》
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
アドラー流メンタルトレーナー
HSPカウンセラー
児童教育メソッド英才教育コーチ

ご 予 約 ・ お 問 合 せ

代表者:くわたまさよ
電話:090-3359-2082
営業時間:9:30-20:00
定休日:不定休

↑ PAGE TOP